こんにちは、こもりぐまです。

緊急事態宣言下でもオープンしているミュージアムってある?
2021/5/16時点の情報です。
再度FYI:いま都内で開館している美術館等はこちら↓
— 橋爪勇介|美術手帖 (@hashizume_y) May 15, 2021
・ワタリウム美術館(事前予約)
・アーティゾン美術館(事前予約)
・山種美術館(予約不要)
・日本民藝館(予約不要)
・太田記念美術館(予約不要)
・メゾンエルメス(予約不要)
・シャネル・ネクサス・ホール(事前予約)
銀座にはオープンしているミュージアムがいくつかありました。
上記に加え、ポーラミュージアムアネックス「田原桂一 表現者たち –白の美術館–」という展覧会も開催されていましたので、感染予防対策をしっかりしたうえで行ってきました。
本日はその体験レポートをお伝えします。
概要
田原桂一さんとは
田原桂一は、「光」をテーマにフランスを中心に世界的に活躍されたアーティストで、木村伊兵衛写真賞、フランス芸術文化勲章シュヴァリエ、パリ市芸術大賞など数多くの賞を受賞し、その表現方法は写真にとどまらず、彫刻や映像、インスタレーションなど、様々な領域にわたっていました。
ポーラ ミュージアム アネックス|POLA MUSEUM ANNEX 開催中の企画展
具体的な作品など、詳しくは田原桂一さんの公式サイトに載っています。
会場
会場であるポーラミュージアムアネックスは、銀座のポーラビルの中にあります。
「美容」「美術」「美食」―ポーラ銀座ビルのコンセプトである3つの美―その1つを担う「美術」。銀座という街で多くの方々に芸術を通して美意識・感性を磨いていただきたいという想いから、気軽にアートを体感していただけるよう、年間を通じ、無料でご覧いただける企画展を展開しております。
ポーラ ミュージアム アネックス|POLA MUSEUM ANNEX コンセプト・施設概要ttttt
開催日時・予約について
2021年4月28日(水) – 5月30日(日)
11:00-18:40
※webによる事前予約制(緊急事態宣言発令に伴い、本展覧会は事前予約制)

公式サイトから会場の様子がオンラインビューイングで観られます!見に行けないという方はぜひご覧ください~
会場のようす


1階のショーウィンドウのようすです。ミュージアムまではエレベーターで上がれるので、ベビーカーOKです!
世界的な巨匠の「ポートレート」シリーズ
世界的の巨匠といわれる表現者たちのポートレート写真が展示されています。
その人物や写真についての詳しい解説はないのですが、写真が語りかけてくるような感覚がありました。写真によって「内面をうつし出す」というのはこういうことか、と思いました。
「白の美術館」での表現者たちを撮影した作品
ポーラの提供で放送されている「白の美術館」という番組があります。この番組では、表現者たちが今表現したいことを自由に表現していきます。
この番組の企画から初期のポートレート撮影を担当していたのが、田原桂一さんでした。田原さんの最後のお仕事でもあったそうです。
実際の番組の映像も流れているのですが、それよりずっとインパクトがあるのが、ポートレート写真。
写真だからこそみせられる緊張感、その人の新たな側面や魅力。瞬間を切り取ることでしかできない表現があることに、非常に感銘を受けました。

作品の点数はそこまで多くなかったので、20分程度でさっと観ることができました。
まとめ
以上、田原桂一 表現者たち –白の美術館–@ポーラミュージアムアネックスのご紹介でした。
緊急事態宣言下でありますので、外出の際は感染予防対策にお気をつけてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。こちらのブログではミュージアム情報をはじめ、子育てやワーママのキャリア、リノベ体験談などをつづっています。また、音声配信もやっていますので、ぜひ聴いてみてください!